キャンピングカーを買うまで #4

車種を決定、いよいよ購入に向けて

奥さんといろいろ話し合った結果、AtoZのキャブコンAMITYにしようと言うことになりました。
他メーカーにも惹かれるところはたくさんあったのですが、やはりコストパフォーマンスの良さが決め手となりました。
軽キャンピングカーは当初の最有力候補でしたが、非力なエンジンによる上り坂や加速性の悪さ、居住空間の大きさなどを考慮すると候補から外れました。
キャンピングカーショーでは混雑のためゆっくりと話ができなかったので、詳しい話を聞くために改めて営業所を訪問することに。

AtoZは本社が埼玉県春日部市にあり、大阪営業所は直営の支所になります。
AtoZ大阪店は今は移転して広く大きくなりましたが当時は大阪空港そばにあり、バンコンの専門店RINEI(リンエイ)さんと同じ敷地にあったため、所狭しとバンコンやキャブコンが並んでいて訪ねていっても自車の駐車スペースが無いほどの窮屈さでした。

営業さんから聞いた話

さて、営業の宮川さんにいろいろお話を聞きます。
そこで得た情報をざっくりまとめると以下の通りです。
1,現在需要が増え、納期は約6ヶ月
2,ベースとなる車両はMAZDAのボンゴトラック
3,AMITYには大きく分けて4タイプが存在する
4,ガソリン車で燃費は約6km/l弱(実際は高速での走行で8km/l前後)
5,AMITYはAtoZの一番人気車種(コスパの良さが売れてる理由)
6,手付金100万円を支払うことで正式な受注となる
7,手付金を払う前でも、仮予約は受けてくれてその時点で大まかな納期がわかる

今回は購入を前提とした詳細な話を聞きに来たため、購入するAMITYの仕様を決め見積もりまで出してもらいます。
重要な点として、2019年10月から消費税が10%に増税されるにあたり、それまでに納車を終えないと10%が適用されると言うこと。
と言うことは、遅くとも2019年3月には正式な注文をしなくてはいけません。
大きな買い物の2%は大きく、差額でオプションが買えますから大事なポイントです。

搭載を決めた装備

見積書を作成してもらうために詳細を決めていきます。
ベースはAMITYの基本モデルを選択し、港をイメージした内装のPoltと言うモデルにしてオプションも決めていきます。

Max Fan雨天時でも吸排気ができるため居住時の快適性の向上
後上部ベッドに小窓追加就寝時の圧迫感と換気性能の向上
オーニング簡単に展開と収納ができ、日よけ、および雨天時に外で快適に過ごせる
サブバッテリーを2個に増強1個だと停車時にかなりの節電を強いられる
インバーターを1500wに強化大は小を兼ねる
ETC車載器高速道路利用では必須
フロントドライブレコーダーリヤ画像同時録画のモデル

搭載を見送った物とその理由

あったら良さそうだけど、あえて付けなかった物とその理由
予算の関係もありますが、それ以外での理由も

ソーラーパネル持ち運びが可能なポータブルバッテリーと折りたたみ式のソーラパネルにて代用
災害時、電源を持ち運びたい場合も出てきそうだし、どうしても必要になったら後で増設可能
ソーラパネルと天井の隙間が掃除できないし、そこが虫のすみかになりそう
FFヒーターメンテナンスのため最低でも月1回程度の運転が必須
忘れずにメンテナンスする自信が無い、夏場も月一で稼働させるのはちょっと
外部の動作音があるので、静寂さを求める夜のキャンプ場では使い辛い
空気が薄い高地では不完全燃焼など動作不良を起こす場合がある
とても暖かいが微調整が苦手(逆に暑いかも)
イワタニのカセットガスファンヒーターで代用可能
高燃費で車内の空気を汚さないのは魅力だったが・・・
エアコン使用頻度は多くない割にかなりの高額で消費電力が極めて大きく
搭載しているサブバッテリーのみでは容量が足りない
夏場は高地へ出かければよしと言い聞かせる
サイクルキャリア単にあと付けできるし、緊急性は無い
電子レンジキャンプメシにレンジは不要!(見栄っ張り)
自分で後付けが簡単にできる(結局後日自分で設置しました)
常設トイレトイレの施設の有無を考慮せず宿泊地を選ぶことができ
荒天時などはあれば絶対に便利だけれど、やはり使用後の汚物処理に強い抵抗がある
(消臭剤の性能がよく、臭いはほとんど気にならないらしいがそれでも抵抗はある)
汚物処理できるダンプステーションを備えた施設は国内ではほとんど無い。
災害時用としては折りたたみ式の使うたびに臭いを通さない袋と
高分子吸水ポリマーで処理するタイプで十分代用できる
カーナビAMITY購入に合わせて手放すことにした2台ある自家用車のうち1台に付いているナビを移植
慣れたナビの方が使い勝手が良い

そんなこんなで頑張って約1年後、無事100万円の手付金を納めることができました。
納車予定は8月後半の予定です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
次は「キャンピングカーを買うまで #5」です。

コメント